中古車販売・新古車販売のオートアシスタ

事故車の見分け方 そのB

車にはパネルとパネルの接合部分にシーラーが塗布されています。

そのシーラーの塗布状態を注意深く見ていくことになります。

やはりくしゃくしゃになった事故車の修理には、各パネルを接合し直し、その後にシーラーを塗布し直すことになりますからね。

修理をした跡というのは、新車の状態とは違うものです。

それではお話ししていきましょう。

車の構造

これからの説明で、骨格についての専門用語が分からなくなったら随時この図で確認してみてください。

車の骨格部分@サイドメンバー
Aクロスメンバー
Bインサイドパネル
Cピラー
Dダッシュパネル
Eルーフパネル
Fフロア
Gトランクフロア
Hコアサポート



【車の骨格】

シーラーの塗布状態で見る

シーラーの塗布状態を確認することで事故車の見分けができます。

インサイドパネル部分の例

インサイドパネル部のシーラーを確認してみましょう。

左インサイドパネル

上の画像を見てください。

ちょっとヒューズボックスなどが邪魔して見づらいですが、奥のパネルです。車体で言ったら、左側のインサイドパネルです。

左インサイドパネルのシール

シーラー部分に乱れがあるのが確認できると思います。

シーリングをやり直したということです。

つまりインサイドパネルを交換したのでシーリングをやり直したということです。

インサイドパネルという骨格部分を交換しているので、これも事故車と断定できます。

その他のシーラー部分

その他のシーラー部分も同じように確認していきます。

1. ルーフパネル

2. ドアパネル

3. バックパネル

その他、およそ接合部分にはほとんどシーラーが使われていますので、それぞれの確認が必要です。


いかがでしたか?

ポイントは、

1. ボルトの状態をみる

2. スポット溶接の状態をみる

3. シーラーの塗布状態をみる

です。

ここではフロント事故例をとって説明しましたが、事故はフロントだけとは限りませんよね。

サイドもあれば、リアもあれば、時には横転で天井も交換といった例もあります。

次はリア事故の具体例を説明し ますので、今まで学んだことを力試しするつもりで読んでみても面白いと思いますよ。

それでは次は「事故車の見分け方 具体例」として、リアの事故についてお話ししてみましょ う。